スタッフブログ

2024/12/23 スタッフブログ

介護現場の革命児!CAREKARTEとハナストで記録業務が激変!

こんにちは。施設長の増田です。今回は、私たちの施設で起きた”小さな奇跡”についてお話しします。

「え?本当に話すだけで記録ができるの?」

3年前、以前使用していた介護記録ソフトの契約終了満期に伴い、色々と新規記録ソフトの導入を検討していました。なかなか、これだ!といったソフトが見つからず、悩んでいました。

しかし、LIFEも始まり既存のソフトでは入力が難しく、「いままでの記録ソフトのままでは…。」と考えていました。そんな時に、私どもの岩本理事長が探し当てた介護記録ソフト「CAREKARTE(ケアカルテ)」と音声記録アプリ「ハナスト」でした。導入当初、スタッフの反応は「音声入力?難しいではないかな。話して、記録って…」正直、私も半信半疑でした。

驚きの瞬間

しかし、使い始めてわずか1週間で、スタッフの表情が変わり始めました。「施設長!信じられません。本当に話すだけで記録ができるんです!」ある若手スタッフは興奮気味に報告してくれました。

数字で見る劇的変化

  • 記録時間:36.9分/日 → 10分以下/日
  • 残業時間:月平均10時間 → 5時間以下
  • スタッフの笑顔:2倍以上に増加!(個人的感想)

「もう戻れない」驚きのエピソード

導入から半年後、システムトラブルでハナストが1日使えなくなったことがありました。その日、スタッフたちから悲鳴のような声が上がりました。
「ハナストなしの記録なんて、もう考えられない!」
「早く直らないでしょうか!このままじゃ仕事になりません!」正直、この反応には驚きました。半年前まで懐疑的だったスタッフたちが、こんなにもハナストに頼るようになっていたのです。

予想外の効果

  1. 利用者との会話時間が1.5倍に
  2. 記録の質が向上(リアルタイム入力で細かな観察も漏れなく)
  3. 新人スタッフの教育時間が短縮(直感的な操作で習得が早い)ヘッドセットは 骨伝導式のShokz(ショックス)

見学者が驚く瞬間

最近、多くの方が見学に来られますが、必ず驚かれるのがこの瞬間です。スタッフ:「Hey Wiz(ヘイ ウィズ)」
ハナスト:「はい、何をお手伝いしましょうか?」
スタッフ:「田中さま、食事、全量摂取」
ハナスト:「記録しました:田中様、食事、全量摂取」たったこれだけで記録が完了するのです。見学者の方々は、まるでSFの世界に来たかのような表情をされます。

さいごに

テクノロジーは、使う人の心を動かしてこそ真価を発揮します。CAREKARTEとハナストは、まさにそれを体現してくれました。介護の世界にも、もっと革新的なテクノロジーを。そして、それを使いこなす人の温もりを。その両方があってこそ、真の介護の質の向上につながるのだと、私は確信しています。皆さんの施設でも、このような”小さな奇跡”が起きることを願っています。

【当施設の見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。】

Copyright © ほしのさと 山口県下松市 社会福祉法人くだまつ平成会 All Rights Reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】